こんにちは伊東です。
先日弊社では品川の五反田から千代田区の神田に引っ越しをしたのですが、神田と言う町はとにかく飲食店が多くお昼御飯が美味しい。
しかもコストパフォーマンスが素晴らしくどこもかしこも安い。
あらためて日本のご飯の美味しさを思い知ったんですが、ラーメン店とカレー屋さんが多すぎて体重の増加が気になる所ですねw
おじさんの街と言いますか、サラリーマンの街でビックリしたのが今どき美容室がどこの街でも増えているんですが、、、床屋が多いのですww
中々レアな街であり面白い街でもありますね。
街を歩けばおじさんばかりで女性は少なく若者もまばら、街には溢れかえるほどの「無料喫煙所」が乱立している街って中々ないですよね~
今やインバウンド需要の拡大でどこもかしこも外国人旅行者ばかりなのにも関わらず、この町は日本人のおじさんばっかりw
東京の上野のアメ横なんかは聞こえてくる言葉は日本語はほぼなく自分がどこの国の人か?自分自身が旅行者なのか?と錯覚を起こすほどです。
話を戻れば日本のご飯のクオリティーの高さと価格の安さって外国人観光客には日本の最も自慢できる所でしょうね。
有名なところではアメリカのNYなんかはランチの価格は平気で5000円程度シンガポールなんかも同様らしくたいしたことのないワンルームマンションの賃料なんかは30万程度なんて聞くと日本人の月給では到底生活できませんね。
株価の話をすればインバウンド需要で日本の飲食店、外食チェーンの株価は軒並み上昇傾向にありここからまだまだ上昇する株なんて沢山ありそうですね。
また今年は久しぶりに神田祭りや三社祭、夏の隅田川の花火大会も漸く復活ですので着物や浴衣の女性も復活しそうですね~
けどせっかく浴衣や着物を着てマスクは勘弁してほしいですね(笑)
【9371】和心
それでは又お会いしましょう。
2023年4月21日
【4/21】インバウンド

- 投資調査部部長
- 伊東 聡

- 投資調査部部長
- 伊東 聡
東京都出身。高校を卒業後、証券会社の場立ちを経験し取引所内での自己売買(ディーリング)からシステムに移行するまで当時の店頭株(ジャスダック)専門のトレーダーを経験。25年近い証券ディーラー人生。経歴や武勇伝は数知れず、5分で8000万円やられた経験の一方で、月に3億円近い利益を上げた経験も。「Yahooファイナンス」や夕刊フジ「株ワングランプリ」でも活躍。本人曰く「三度の飯より株が好き」
- 証券会社のディーリング部に在籍し、株式売買の経験があるものを証券ディーラーと呼称しています。